施設・会社案内

異国情緒ただよう長崎から、いで湯あふれる雲仙の中間に位置する千々石観光センター。長崎を代表するカステラをはじめ、自慢の名物"じゃがちゃん"やお土産品が盛りだくさん。

大駐車場完備・自動ウォッシュトイレ・身障者用トイレ完備と、ちょっと一休みするには絶好のポイントです。
眼下には日本景観百選の地にも選ばれた美しい橘湾の大海原が広がります。あなたの旅の思い出にでっかい感動をご提供します。

店名千々石観光センター
概要長崎のお土産品、長崎カステラの製造・販売・休憩施設
店主山下直市
所在地〒854-0403
長崎県雲仙市千々石町丙160
TEL0957-37-2254
FAX0957-37-3555
営業時間本店営業時間
平日9:00~17:00
日祭日9:00~17:30
年中無休

大展望台

千々石の海、日本景観100選の地に選ばれた「橘湾」を一望できる展望台です。

大食堂

団体様にも対応できる大食堂をご用意しております。
当店自慢の郷土料理でおもてなしいたします。

カステラ

当店内には長崎カステラの製造・直売所があります。(株)千鶏カステラ本舗で作られるカステラは自家牧場から採れる新鮮な有精卵をふんだんに使った、他とは一味違うカステラです。

当店をご利用の折には、ぜひ製造風景をご覧ください

蜂蜜カステラ
こだわりの蜂蜜カステラ(限定五三焼き)
抹茶カステラ
カフェカステラ
チーズカステラ
チョコカステラ
ろくべえカステラ
ざぼんカステラ

お土産売り場

長崎選抜きのお土産品をはじめ、九州各地の民芸品・名産品を集めております。
バラエティ豊かな、とびっきりのお土産をどうぞ。旅の良き思い出にぜひ利用ください。

地方発送も承っております。

長崎の主な名産品

工芸品

べっ甲・ビードロ・真珠・さんご・蘭船・絵皿・陶磁器

菓子・食品

カステラ・ちゃんぽん・皿うどん・からすみ・明太子・煮干・中華菓子・かまぼこ・ちくわ・湯せんぺい・チェリー豆・びわゼリー 他

ソーメン流し

青空の下、雄大な橘湾を見下ろし磯の香りを受けながらのお食事を楽しめる展望レストランです。自然との一体感を満喫できます。夏冬、年2回の行楽シーズンに営業しております。店歩入り口には目にも涼しい大きな水車と、たくさんの鯉が泳ぐ池があります。

座席数は150席、25テーブル。お座敷もございます。

じゃがちゃん

当店オリジナル商品「じゃがちゃん」売り場では連日多くのお客様がじゃがちゃんを食べに訪れます。

大展望台

千々石の海、日本景観100選の地に選ばれた「橘湾」を一望できる展望台です。
左手には雲仙普賢岳の山頂を見ることもできます。
ここから見下ろす景色は、心に大きな思い出を刻んでいけることと思います。長崎の思い出に是非一度お立ち寄りください。

日本自然景観百選の地

橘湾の入り江、海岸線は延々4kmに及び、国道57号線を愛野町から南下し千々石展望所、眼下に広がる青く澄んだ大海原、千数百本の緑の松原、白砂浜は2kmに及び、他には類がない景観を楽しめます。

休憩施設

案内板

ジオパークは、科学的に重要な岩石、地質、地形といった
大地の遺産を主な見所とする大地の公園です。
島原半島には、「平成噴火」や「島原大変」、「温泉」、「湧水」等に関するジオサイト(見所ポイント)があります。

案内板にて図解入りでわかり易く解説をしております。
千々石海岸の歴史が分かり、より一層景観を楽しめると思います。

元治元年(一八六四)二月、勝海舟の長崎行きに随行した龍馬は蒸気船で神戸を出発し、海路と陸路を使い二月二十三日に初めて長崎入りを果たしました。島原から長崎へかけて竜馬が歩いた長崎への道のり

当店の前を通る千々石道も歩いたと云われています。

龍馬の道」案内板にて詳しく解説しております。
お立ち寄りの際は景色と一緒に是非ご覧ください。

観光情報

千々石町・清水棚田

清水棚田は千々石町のもっとも上流にある石積みの棚田で、初夏の田植え風景は地元の風物詩となっています。

ここでは棚田米や軽量野菜類が栽培され、棚田を守っている高齢者が地域活力の源となっています。

千々石・温泉神社

島原半島の各地には温泉神社という神社があります。

特に、雲仙市吾妻町の山田神、千々石町の千千石神、南島原市有家町の有江神、諫早市の伊佐早神は

雲仙岳にある温泉神社の分身末社として創建されたものとされています。

雲仙岳周辺に4箇所創建されたことから「温泉四面神」や「温泉四面大明神」と表記され、地元では「おしめんさん」と呼ばれてきました。

雲仙の四面宮を総本宮とし島原半島や諫早地域には20社近くの四面宮がありました。(※現在はすべて神社名が変わっています)

橘神社

国道57号に面して大鳥居があり、境内には北村西望による橘周太陸軍中佐の銅像や、いずれも地元出身である天正遣欧使節でローマまで赴いた千々石ミゲルと江戸時代中期の南画家釧雲泉の記念碑があります。

また、境内を含む公園は桜の名所としても知られています。

ここでは棚田米や軽量野菜類が栽培され、棚田を守っている高齢者が地域活力の源となっています。

緑のトンネル

春から夏の緑美しいころにできる自然のトンネル。この呼び名は道の両側から木々が生い茂り、まるでトンネルのようになることに由来しています。「長崎県で一番美しい道」と呼ぶ人までいるほど魅力的で幻想的な景色が広がる道です。

小浜町歴史資料館

小浜温泉の発展に大きな功績を残した本多湯太夫を中心に小浜温泉の歴史を紹介しています。築160年の本多湯太夫邸跡を歴史的遺産として保存しながら本多湯太夫の歴史や功績を紹介している「湯太夫展示館」は特に見物です。

小浜温泉・ほっとふっと105

日本一長~い足湯(105m)は小浜温泉を代表する景観です。足湯につかりながら見る大海原は心に残る素晴らしい風景です。

連日多くの観光客が訪れる、小浜町有数の観光スポットです。

敷地内には、無料で野菜などが蒸せる蒸し釜が解放されています。

玉子やジャガイモやトウモロコシなどを持ち寄って、美味しく簡単に調理ができます。(蒸しカゴは有料です)

岩戸神社

樹齢300年を超える檜や杉などの巨木に囲まれ、静かなたたずまいを構える水源の森。

うっそうとした緑に包まれた岩戸神社は、古くから「岩戸さん」の愛称で地元の人々に親しまれている神社で、縄文人が住んでいたといわれている洞窟が御神体です。

所在地:〒859-1205 長崎県雲仙市瑞穂町西郷丁2322番地
電話番号:0957-38-3111 (雲仙市観光物産まちづくり推進課)
交通アクセス:島原駅から車で40分

ここでは棚田米や軽量野菜類が栽培され、棚田を守っている高齢者が地域活力の源となっています。

アクセス

アクセスマップ

交通のご案内

周辺ガイド

橘神社

近くには橘神社があり、春には桜まつり、正月には世界一も大門松で賑わいを見せます。