2017年3月
必見!!長崎の武者祭り 観櫻火宴(かんおうかえん)
今日は、長崎県雲仙市千々石町で3月25日(土)に開催される『観櫻火宴』という歴史のある火祭りのご紹介をしたいと思います。
『観櫻火宴』は、雲仙市千々石町橘公園で毎年催される、甲冑を見にまとった総勢200名の武者が松明を片手に桜が咲き誇る橘公園を練り歩く県内最大の火祭りです。
夜、松明の灯りに照らされる武者行列は怪しくも美しく「炎の大蛇」と呼ばれて、一見の価値があります。他にも鉄砲隊による迫力ある一斉射撃などもあります。
仮装をして行列に参加する一般参加も可能で(有料)、武将は20名、1班武者は30名、女武者は5名、元服武者(中学入学予定の男女)30名、稚児武者(小学校入学予定者)30名の各定員となっています。締め切りは3月17日まで(詳しくは観櫻火宴実行委員会ホームページをご覧ください)。
『観櫻火宴』は、平和な現代に生きる私達が「イヤサカー!」のかけ声のもと、平和な今の世の中への感謝の念を持って、ふるさとの活性化、再認識に繋げていこうとするものです。
みなさんも「イヤサカー!」のかけ声と共に祭りに参加されてみてはいかがでしょうか(^o^)

美味しい長崎カステラのお店 千鶏カステラ本舗
長崎観光や お土産探し等に 是非当店をご利用ください♪