2017年1月
ランタンフェスティバル IN じゃがちゃん
長崎ランタンフェスティバルが開催されました。
それにあわせて、当店名物となる「じゃがちゃん」の出店販売を開始いたしました。
場所は、銅座町のイオン入り口付近です。
毎年多くのお客様にじゃがちゃんの味を楽しんでいただいておりますが、
今年は「長崎カステラ・ラスク」も販売します。
1袋300円(税込み)とお求めやすくなっております。
長崎ランタンフェスティバルにお越しの際は、是非当店にもお立ち寄りくださいませ(^^)お待ちしております♪
ランタンフェスティバル開幕!皇帝パレードに武田鉄矢さん
長崎の冬の一大風物詩『ランタンフェスティバル』が開幕しました。
ランタンフェスティバル今年の開催期間は、1月28日(土)から2月11日(土)まで。
街中を覆い尽くさんばかりの無数のランタンの灯りと、来場者の熱気がすごいですよ~。
そしてなんと今年は「皇帝パレード」の皇帝役として武田鉄矢さんがいらっしゃいます!(スゴイ!)
武田さんは長崎にもゆかりの深い、あの坂本龍馬の大ファンであることは有名ですが、
今年は坂本龍馬の没後150年。
「節目の年に参加でき大変光栄」とおっしゃられているそうです。
武田さんが出る皇帝パレードは2月4日です!これは見に行かねば!(>_<)
武田鉄矢さんはカステラ好きかな?
うちに美味しいカステラありますよ~(^o^) 是非、当店に立ち寄ってカステラ食べていってください~(^^)
春節と洗肺ツアー
中国の旧正月にあたる「春節」の大型連休が、27日からスタートしました。
およそ600万人の中国人が海外旅行に出かけるそうで、渡航先ランキングでは、1位はタイ、2位が日本だそうです。
長崎のランタンフェスティバルが明日から開催されるので、それに合わせたツアーもあるみたいですね。
当店も会場近くに出店しますので、興味がある方は是非お立ち寄りください。
中国のツアーといえば、今年は「洗肺ツアー」というものが流行ってるそうです。
最近までは「爆買い」や「鑑賞ツアー」がメインと言われていましたが、「洗肺ツアー」
っていったい何なんでしょうか?
なんでも、大気汚染で汚れた肺を外国の綺麗な空気でなんとかしようという「肺洗浄の旅」のことだそうです。
中国の大気汚染は年々深刻化していっているように見受けられます。
中国人の新鮮な空気に対する欲求と、中国の海外旅行需要の拡大により生まれたツアーといえますね。
日本でも完璧に綺麗な空気が吸える、とは言えないと思いますが、旅行者が少しでも気持ちよくなって、健康になって帰ってもらえたら嬉しいですね。
2017年 千鶏カステラ本舗の初雪
今年初めての降雪です。積もるほどの量ではありませんでしたがとにかく寒い!です(>_<)
全国的に一気に冷え込みましたね。
普段は山の向こうに見えるはずの普賢岳が今日は雪と霧でまったく見えませんでした。
カステラとキーボード
仕事でカステラのことを考えている時間が多いです。
考えすぎて、カステラ仕様のパソコンがあったら面白いな~、とか思う時があります。
まあ、似たようなデザインの物はあるんでしょうけど。
ものは試しと、カステラ柄のキーボードを描いてみました。
1個1個のキーがカステラで出来てたら、仕事しながらつまめて便利かも♪
・・・その後のことは知りませんが(^_^;)
・・・・・
まじめに仕事します(>_<)
修学旅行とカステラと
本日早朝の店内の様子です♪
沖縄の修学旅行生の皆さんが当店にいらっしゃいました。
(写真の奥の方でカステラを売っているのが社長です(^o^)
日本の南に位置する九州・長崎といえどこの日の朝は冷え込みました。
日頃元気な生徒の皆さんもさすがに寒さにふるえていました。
店内の様子です。
寒さに負けず、楽しい修学旅行となることを願っております(^o^)
新年あけましておめでとうございます
2017年が始まりました。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
昨年はアメリカ大統領選での波乱や、某大物アイドルユニットの解散など、色んな意味で激動の年でありました。今年も世界では様々なニュースが飛び交うのでしょうね。
弊社は今のカステラの味を守りつつ、たえず変化し続ける世の中の動きにあった新商品を開発していきたいと考えています。
今後とも千鶏カステラ本舗をよろしくお願いいたします。